ウソじゃないです。本当です!!! 昭島からも近い位置にある、映画『となりのトトロ』の舞台にもなった「狭山丘陵」には、環境省のレッドリストに「準絶滅危惧種」として登録されている貴重な動物「オオタカ」が生息しています。 このタカ・ワシといった猛禽類(もうきんるい)を使い、狩りをする『鷹狩り(たかがり)』は古くから世界各地で行われている伝統文化のひとつです。日本もその例外ではありません。古代から現代に到るまで、脈々と受け継がれている「伝統文化のひとつ」と言えます。 今回、けいおう学院・中神南教室では、自然に恵まれた多摩地区で生息し、そして鷹狩りも行われていたこの地域性に着目し、今現在、 実際にご活躍中の鷹匠(たかじょう)の方にお越しいただき 『鷹狩り』などの伝統文化についてのお話・その歴史について 講演・実演をしていただきたいと思います!! もしかして・・・本物のタカに触れる事も 出来ちゃうかも!? 日時:7月10日(日)14:00〜15:30頃 (参加者が多い場合、前後半45分の2部制をとります。) 場所:けいおう学院 中神南教室 特別講師:NPO法人 日本鷹匠協会 様 参加費用:無料 我々から中学生には歴史のテストに役立つ事もお教えします!また、小学生には夏休みの自由研究のヒントとなればと思います。 振るってご参加ください!!! 参加のご希望は教室まで、お知らせ ください。 人数がいっぱいになり次第、 締め切らせていただきます。 ※大人の方のみの参加も大歓迎です!(ただし、お子様が優先です。) けいおう学院 中神南教室 TEL&FAX:042-545-7188 E-mail:nakagami.m@keiou.jp 教室長:尾作 充淑
原中生対象、テスト対策!!
こんばんは、 中学3年生は、修学旅行から帰ってきて早1週間経ちましたね まだ、興奮が冷めあがっていないと思いますがもう少しで前期中間テストがあります 😮 楽しむことはしっかり楽しみ!やるべきことはしっかりとやりましょう 😡 家だと集中してテスト勉強が出来ない 🙁 復習したいけどやる気が出ない 😛 というお子様のために原中生対象テスト対策を行います テスト対策 日時:6月5日(日) 中1 ⇒11時00分~14時10分(90分×2) 中2 ⇒14時30分~17時40分(90分×2) 中3 ⇒18時00分~21時10分(90分×2) 指導科目:数・英(1科目:90分) 前日対策 日時:6月8日(水)、9日(木) 中2 ⇒13時25分~14時55分 中3 ⇒15時00分~16時30分 指導科目:翌日のテスト科目 テスト対策は、外部生の方でも受講が可能です 😀 テスト対策についての質問、テスト対策のご予約 お待ちいたしております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Tel&Fax 045-363-2095 e-mail: mitukyo@keiou.jp 担当 松崎
入試説明会
こんばんわ。 新教室長の柴山です 😀 先日、とある入試説明会に参加してきました 💡 色々と最新の入試情報を入手してきました : 6月4日15時から 入試説明会を実施します 😡 参加費は無料です:-o 当日は入試情報はもちろん、 昨今の学習指導要領改定などのお話もします 😎 中三生以外の保護者の皆様もぜひご参加ください お申し込みはお早めに:lol: tel,fax 046-263-4012 email h.oka@keiou.jp 担当 柴山
テスト対策のご案内!~府中北教室長より♪Vol.12
けいおう学院並びに府中北教室のブログ訪問有難う御座います!! GWも終わろうとしています。 社会人の多くの方々は特に今日が憂鬱になっているかもしれませんね。 😥 当教室も明日(5/6)~通常営業を開始します。新学年ももう慣れてきた頃でしょう。 小学生は今年度からの教科書のページ数が大幅増量になりました。 授業にちゃんとついていけていますか? 😕 中学生にとっては、今月、来月~テストも始まります。 先月は新学年で落ち着いていられないと思っていても、 学校の授業も今月から本格的になってきますし、 そろそろテストに向けて真剣に頑張っていきませんか? * テスト対策のご案内 * テストで、 「ココが出る!!!」 「コレだけは絶対に覚えておこう!!!」 という所を重点的に学習します。 塾生の方はもちろん、塾外生の方のお申込も受け付けております。 日程: 府中第八中対象:5/7(土) 府中第四中対象:5/21(土)予定 因みに府中第一、第五、第八中は、6月第3週末に1学期期末テスト対策予定。 府中第四中は、6月第4週末に1学期期末テスト対策予定です。 費用・お時間等、詳細は、下記までお問い合わせ下さい。 お電話でもメールでもOKです。 😀 尚、無料体験も受付中です。 内部生の方も「お友達紹介キャンペーン」をやっているので、 お誘いの上、参加しよう!! 😉 ☆彡 おまけ ☆彡 今日はお休みなのですが、5/3に続き、教室にいます・・・。 もう夏期講習に向けてチラシを作っているのですよ~。 結構、大変な作業なのですね^^;) 明日からも頑張りましょ~。 お問い合わせは、↓↓↓こちらまで。 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪ 府中北教室長 曽我 E-mail:fuchu.k@keiou.jp TEL&FAX:042-367-2208 〒183-0052 府中市新町1-65-19-1F お客様専用ダイヤル:0120-313-537 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪
【福島中・昭和中】中間テスト対策!!【5/7・5/8・5/14】
タイトルを見て、「えっ!!もう!?」とお思いの方も多いかと思います。 しかし今度の中間テスト、 福島中 5/11(水)・5/12(木) 昭和中 5/19(木) となっております。 つまり・・・ 残り1ヶ月を切っております! こちらについて中神南教室は、万全の準備をして参ります!! 対策講座は、ゴールデンウィーク明けの5/7(土)・5/8(日)・5/14(土)に行います。詳細は以下の通りです。 5/7(土) ・13:00〜14:30 ・14:40〜16:10 ・16:40〜18:10 ・18:20〜19:50 5/8(日) ・13:00〜14:30 ・14:40〜16:10 ・16:40〜18:10 ・18:20〜19:50 5/14(土) ・13:00〜14:30 ・14:40〜16:10 ・16:40〜18:10 新学年で始めのテストです。 今学年の基礎の基礎を習う時期ですので、 是非ご利用いただき、スタートダッシュ!!を決めてください! けいおう学院の体験授業を受けた事の無い方は・・・ 2コマまで無料!! ※3コマ目からは、1コマにつき¥1,050です。 受講ご希望の際は、下記までご連絡ください。(※4/29〜5/5までお休みです) ご応募の程、お待ちしております。 けいおう学院 中神南教室 TEL:042-545-7188 E-mail:nakagami.m@keiou.jp 教室長:尾作 充淑
停電時の振替
先月は計画停電のため授業が多数振替になり、塾生・保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。 皆様には振替のご協力をいただき、誠にありがとうございました。 今月に入り、停電実施予定がなくなり、塾では当初予定しておりました土日の振替授業は行わない予定です。 急遽、停電の状況が変わりましたら、またこちらのHPにて連絡させていただきます。 未曾有の大災害で計画停電も已む無しといった状況でしたが、こんなにも早く電力の安定供給が実施され、夕方から夜にかけてが業務の主要な時間帯である我々にとって、明かりが取れることは誠に有難いことです。 これも東京電力さんの復旧の努力を始め、各企業、ご家庭での節電のご協力の上に成り立っているものであると、ただただ感謝するばかりです。 とはいえ、被災地では復旧のめどが立たず、厳しい状況であることを忘れてはなりません。 微力ながら、我々にできることを今後も精一杯やっていく所存です。
春期講習お礼&新学期のご案内! with コラム~府中北教室長より♪Vol.11
けいおう学院並びに府中北教室のブログ訪問有難う御座います。 前回更新が春期講習のご案内でした。そしてあの震災があり、 この度の東北地方太平洋沖地震による被害を受けられた皆様に お見舞い申し上げますと共に1日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。 そんな訳で、3月は色々とありました。当教室も計画停電などにより まだまだ落ち着かない所もありましたが、関東地方では最近ようやく 落ち着いて来たのではないでしょうか?(^^;)桜も綺麗になってますね。 (トイレットペーパー品薄や人気アトラクションかって言う位並んで給油もありましたね ) 甲子園野球では、鳴り物禁止と言う極めて異例の中でしたが、無事開催され 関東の学校(東海大相模高)が優勝しましたね。 優勝インタビューにも「自分達に出来る事は勇気を与える事」的な ニュアンスを言っていたと思います。 やはり「全ては気持ち次第」こんな状況だからこそこの言葉を胸に相互支援をして、 日本を復活させましょう!・・・私たちは教育と言う現場ですが、 新学年と言う機に一緒に頑張っていきませんか?そして社会貢献しましょう! さて、前置きが長くなりましたが本題です。 お陰様で当教室でも受験生は都立高校見事合格!! 昨年度末の成績がUPした生徒も結構いましたが、 昨日にて春期講習は終了~と共に参加してくれた生徒にはこの場をお借りして 有難う御座いました。そして、いつもの如く、口をすっぱくして言いますが その講習でやってきた事を家で良く復習しておきましょう!! (しかも忘れぬよう早めにやる事がポイントですよ!!) そして本日から入学式・始業式の学校が多かったかと思います。 新しい学年の準備はできていますか? 小学生は今年度から教科書のページ数が大幅増量! かと言って、授業時間数は相変わらずなので、厳しい状況です。 つまり、より授業の進度が早くなるでしょうから、難しくなります。 1度聞いて理解すると言うのは、人間である以上、困難です。 なので、学校だけではない場で主に復習がとても大事になってきます。 中3生にとっては受験生なので勉強するのは当たり前。。。 後で追いつかない事になっては、取り返しがつきませんよ? 新年度を言う機会は、そろそろ塾を考えた方が・・・と特に思う時です。 さぁ~未来の社会貢献者となって羽ばたいてみませんか? ☆彡 おまけ ☆彡 今
新学年に向けてスタートダッシュ!!
3月25日は昭島市の中学校の修了式、小学校は卒業式でしたね。 皆様、進級ならびにご卒業おめでとうございます!! ちなみに、通知表の成績はいかがでしたか? 特に、新中学1年生・新中学3年生のお子様をお持ちの親御さんはご心配かと思います。 中神南教室では、そういった心配を払拭させていただく ご用意が整っております!! 特に新中学1年生は、 「小学校の内容で不安な所があるな・・・ 」 「ローマ字もなかなか書けないのに英語なんて大変だよ 」 と、不安に思っていると思います。 でも、けいおう学院は個別指導なので大丈夫です!! 中学校に入ったって小学校の内容は教えてあげます! また、この春休みには・・・ 3回の無料体験授業!&春期講習(3/25〜4/5) を利用いただければ、直ぐに解決します。 受験を控えている新中学3年生、本格的に部活を引っ張っていく事になり勉強との両立に不安を持っている新中学2年生も、新学期に向けてスタートダッシュ!! してもらう為にも、今からでも間に合いますので是非ご応募ください。 お待ちしております。 TEL&FAX:042-545-7188 e-mail:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作 充淑 *追伸* この度の東北関東大震災におきましてお亡くなりになられた方、被災された方々に改めてお悔やみとお見舞いを申し上げます。 地域の方々の中には、節電が叫ばれている中、夜間の授業実施に批判的なお考えの方もいらっしゃるかと思います。 この度、我々と致しましては「今、我々が出来ること」という観点におきまして、「この震災の復興を担う次世代の人材の育成」という観点から授業実施に踏み切らせていただきました。重ねまして、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
春期講習案内!!
小学6年生は卒業式も終わり中学生の準備をしているところですか? 遊んでばかりいませんか?遊んでばかりいるのであればそのままで大丈夫ですか? 中学生になると勉強がさらに難しくなります小学生で勉強が苦手だった子はさらにほかの子と差が開いてしまいます 😮 そこで、 只今無料体験授業(90分×3回) 3月28日~4月5日まで春期講習 新中2生・新中3生対象! 次学年先取り講座!! 3月26日、4月2日 を行います 他の子と差を縮めて、差を広げましょう 😀 春期講習・先取り講座は外部生でも受講することが出来ます 席に限りがありますので興味をもたれましたら お問い合わせお待ちいたしております。 無料体験授業、その他ご予約 お待ちいたしております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Tel&Fax 045-363-2095 e-mail: mitukyo@keiou.jp 担当 松崎
入試入門講座のお知らせ
新中学3年生を対象に入試入門講座を実施します。 新中学3年生であれば、塾生でなくても参加できます! 日時:3月19日(土)午後5:00~7:00 内容:①入試の仕組み ②入試問題の研究 ③入試までのスケジュール 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 寒川岡田教室 担当:もとまつ TEL&FAX:0467-75-8925 E-MAIL: samukawa.o@keiou.jp .
そろそろ新学年!
こんにちは。 松尾教室の松井です。 苦しかった受験や期末試験も終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ほっとしたのも束の間、そろそろ新学年の準備に追われているかもしれませんね。 学習状況に不安はございませんか? 『先生の言ってることがさっぱりわからん??』 『うちの子ももう中学生だなぁー』 『今年受験じゃん!!』 等どんなお悩みでもご相談ください。 下記の番号でお待ちしております。 きっと皆様のお力になって見せます! ++++++++++++++++ けいおう学院 松尾教室 担当:松井 TEL:0467-58-8323 Email:matsuo@keiou.jp 茅ヶ崎市松尾7-1-1F-A ++++++++++++++++
はじめまして!新教室長の藤村です。
けいおう学院片倉教室のページをご覧の皆様、はじめまして☆ 3月1日より、新しく教室長に就任いたしました、 藤村 謙太郎(ふじむらけんたろう) と申します。どうぞよろしくお願いします。 さて、4月からは新学年になります。 片倉教室では、もう新学年の予習をしている生徒さんや、 復習をしている生徒さんなど、みんな自分に合った内容の勉強をしています。 学年末テストも終了し、結果はどうだったでしょうか? 今のうちに苦手部分の復習をしておけば、新学年になってからの スタートダッシュがうまくいくはずです! もちろん新学年の予習をしたい方も大歓迎! 5月にはもう次のテストがあります。 春を利用して、苦手部分を克服し、 新学年に備えておきましょう。 けいおう学院 片倉教室では、 無料体験授業の受付を随時行っております まずは、お気軽にお電話ください! TEL: 042-637-5900 E-mail: katakura@keiou.jp 担当:藤村まで
新年度のスタートです
もう少しで春休み! 新しい学年へ進級、新しい学校へ進学と心躍る季節です。 1ヵ月後には、それぞれ新しい生活がスタートしていますね。 けいおう学院では、実は既に新年度がスタートしております。 3月を有効にお過ごしいただくためにこのような措置を取っております。 新学年の先取り学習で好スタートを切れるように、体制を整えております。 もちろん、前学年の内容理解が不十分であれば、予習に使っていただくことも可能です。 皆様のご要望に個別にお応えしていきます。 塾生の皆さんを始め、塾をお探しの皆様もぜひ様々なご要望をぶつけてください。 万全の体制でお待ちしております。
春期新規生徒募集!!
学年末テストも終わり、今学年も残り3週間を切りました。 この時期、新学年に向けて、お子様のお勉強について考えているご家庭も多いはずです。 中神南教室では、この時期にお問い合わせいただいた方に・・・ �@無料体験授業3回【通常2回】 また、ご入塾頂いた際には・・・ �A登録費半額!!!【¥21,000→¥10,500】 のキャンペーンを実施中です!! 体験授業だけで「物足りない!!」と感じている方は・・・ �B通常授業の半額の春期講習 だけを、受講されてからご判断されても構いません!! この時期に、 今学年の復習&新学年の予習が出来ます! お問い合わせ、ご応募の程、お待ちしております。 重ねて、3/12(土)開催の無料:高校進路説明会のお申し込みもお待ちしております。 けいおう学院 中神南教室 TEL:042-545-7188 e-mail:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作 充淑
【参加費無料!!】高校入試制度 進路説明会
3/5・3/12 中神南教室・瑞雲教室の共同開催で、【高校入試制度 進路説明会】を開催いたします。 近年、ゆとり教育が見直され新・中学3年生のお子様をお持ちのご家庭は・・・ 「勉強もしないし、うちの子は来年大丈夫かしら?」 「入試制度が変わるといった噂を聞いたけれど・・・ホントの所どうなの?」 「私たちの頃と違って教育制度が変わったから全然解らないし・・・このままでは不安です!!」 と感じられる方は大変多いと思います。 そこで、地域の皆様の「お子様の進路」に対する不安や疑問の解決の糸口になればと思い、開催させていただきます。 昨年度、弊社は昭島市+内に置きまして既存の拝島教室に続き、新たに「中神南教室」・「瑞雲教室」と2教室開校する事が出来ました。今まで積み重ねたの弊社の進路指導・学習指導の経験を元に、「近隣の都立高校の動向」や「入試制度の説明」、また来年度の入試に向けて「どのように勉強していけば良いか」といったことをご案内させていただきたいと思います。 日程は以下の通りです。 3/5(土):瑞雲教室 第1部:13:00〜14:30 前半45分:入試制度等のご案内 後半45分:入試に向けての勉強法 第2部:15:00〜16:30 ※内容は第1部と同じです。 3/12(土):中神南教室 ※時間・内容は瑞雲教室と同じです。 参加費は無料です。 お申し込みは各教室に、電話・FAXまたはEメールで受け付けております(下記参照)。 ご近所の方をお誘いしても構いません。しかしながら席に限りがございますので、一杯になり次第締め切らせていただきます。 新中学1年・2年生のお子様をお持ちの保護者様も大歓迎です!! お気軽にご参加ください!! 瑞雲教室(担当:島岡) TEL&FAX:042-545-5040 e-mail:zuiun@keiou.jp 中神南教室(担当:尾作) TEL&FAX:042-545-7188 e-mail:nakagami.m@keiou.jp
春期講習ご案内!! with コラムコーナー~府中北教室長より♪Vol.10
☆〓 ☆〓 \\__// / \ ―-| ● 。● | < 更新、お待たせ致しました!! \|@ w @ /|⊃ ⊃ \| X ) (_◯__ ⊃ 今週は、都立の入試もいよいよ本番! & 学年末試験! もですね~。 テスト対策や入試直前講座を参加された生徒にはこの場をお借りして有難う御座いました。 そして、その講習でやってきた事を家で良く復習しておきましょう!! (しかも忘れぬよう早めにやる事がポイントですよ!! ) この時期は、風邪など引きやすい時期なので、健康管理をする事も大事なので、 油断せぬように!!うがい、手洗いは基本ですが、(アルコールがあるとよりbetter!) 睡眠時間も”適度に”確保しておきましょう~。(寝過ぎてもボ~としますしね(汗) ) 現に本日(インフルエンザの為)お休みになってしまった生徒もいますしね。 小学校では明日から学級閉鎖になってしまう話を聞きました。(あれまぁ~) 大人の皆さんも気をつけましょうね~。 さて、今回のご案内は、ちょっと早いですが、春休み期間に行う「春期講習」です。 もうすぐ3月ですし、あっという間に3学期は終わってしまうものです。 内部生には告知していますが、新学年として迎えるにあたって、 新しい学年では、もっと難しくなっていきます。 この機会に、無料体験を含め春期講習に参加してみてはいかがでしょうか? チラシも出させて頂いておりますが、今なら無料体験が2回? いや2、3回可能です!! 特に新中3はいよいよ受験の年です。このままで不安ではないですか? 新中1も新たに英語が加わります。準備に早過ぎるのはありませんよ! 他の新学年に関しても、是非、ご検討(←消極的なので)むしろ、ご相談下さい。 分からない所を残して新学年を迎えないようにしましょう~。 科目:数学(算数)・英語(初等英語含)・国語・理科・社会 +αで体育(可能な限り(^^;)) 日時:3/21(月),25(金),28(月),31(木),4/1(金),4(月),5(火) 時間:①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 ④16:40~18:10 ⑤18:20~19:50 ⑥20:00~21:30 ※3/25(金)の①、3/31(木)の①~③の時間は除外させて頂きます。 回数
清泉中・福島中・昭和中対象:学年末テスト対策のお知らせ
中学三年生はただ今、入試直前真っ只中! そちらに目が向かいがちではございますが・・・ この都立入試直後の2/24・/25・/28は 中神南教室の近隣中学の清泉中・福島中・昭和中の 学年末テストです!! そこで、近隣中学の中1・中2を対象とした、 テスト対策講座を開催いたします。 日程は以下の通りです。 2/13(日) �@13:00〜14:30 �A14:40〜16:10 �B16:40〜18:10 �C18:20〜19:50 2/20(日) 中1集団授業コマ �D10:30〜12:00:英語 �E13:00〜14:30:数学 中2集団授業コマ �F14:40〜16:10:英語 �G16:40〜18:10:数学 個別授業コマ �H18:20〜19:50 �I20:00〜21:30 2/24(木) �J14:40〜16:10 2/26(土) �K13:00〜14:30 �L14:40〜16:10 �M16:40〜18:10 �N18:20〜19:50 2/27(日) �O13:00〜14:30 �P14:40〜16:10 �Q16:40〜18:10 �R18:20〜19:50 費用:2コマまでは無料で受講できます。 3コマ以上:1コマ1050円(選択制) ※席に限りが御座いますので、各コマ先着順により締め切らせて頂きます。 予約は下記に有ります連絡先までお願い致します。 わからない点や質問等がございましても、お気軽にご連絡ください。 けいおう学院 中神南教室 TEL&FAX:042-545-7188 e-mail:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作 追伸:無料体験授業の受付も随時行っております。お気軽にご連絡ください。
こんばんは!
気がつけばもう1月ですね!気がつけば2011年です 😮 1年生だった子が2年生に…徐々に大人になっているのです 😀 大人になっているということを自覚し行動しましょう。 また、大人になっているということはもちろん勉強も難しくなってきます 😮 今現在わからない単元はないですか? もしあるのでしたら一緒に苦手な単元を克服しましょう 無料体験授業を行っておりますのでお待ちしております!! 無料体験授業のお問い合わせ お待ちしております ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Tel&Fax 045-363-2095 e-mail: mitukyo@keiou.jp 担当 松崎
A Happy New Year!!~府中北教室長より♪Vol.9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | あけましておめでとう御座います。 | 本年も宜しくお願いします。 😀 \____ ______________ ▲__ |/ ▼ `ヽ 、_人从 ハ ハ / ノノ从ノノ て /ノ/ノ / リ´ワ`ノ) /)/) /´_,、_lノノ/ <ハゞl_j ヽ(゚Д゚;)ノ l ゚∀゚ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄\ へV ) ノ、_) と)\ \ く ( ..::::ノ \l二二二二二二二二二二二l !|_| !|_| ご挨拶が、遅れましたが2011年も始まり、学校の方も始まりました!! 中3生は来月本番ですが、引き続き気を引き締めて頑張っていきましょう!! 小学生も含めて他の学年の人も1年間の総おさらいの学期になります。 分からない所を残して新学年を迎えないようにしましょう~。 まだまだキャンペーンは行っております。 お問い合わせは、↓↓↓こちらまで。 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪ 府中北教室長 曽我 E-mail:fuchu.k@keiou.jp TEL&FAX:042-367-2208 〒183-0052 府中市新町1-65-19-1F お客様専用ダイヤル:0120-313-537 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪ ☆彡 おまけ ☆彡 昨日は、鏡開きの日でした。教室のお餅を持ち帰りましたが、どうやって食べようかな(笑) <まだ、餅が飾ってある教室長は持ち帰って下さいね~(笑)> おまけとしてsnow mountainを携帯の画像ですが、添付します! 冬らしい景色ですね。
この時期って・・・
2011年明けましておめでとうございます! 年が明ける度に、成長していかないといけないな・・・ とこの歳になっても自分に言い聞かせている今日この頃です!! こんな私ですが、本年も宜しくお願いします☆ さて、年明けと言いますと私は箱根駅伝が始まってようやく実感しますが・・・ みなさんはどんなイベントから始まりますかね? 箱根と言いますと数々のドラマが生まれますね!今年は早稲田大学優勝も地元川崎出身 の選手の活躍もありました。 おそらくあれだけのビックイベントですから皆さん大きな夢を持って挑んでいるはずです!! 予選会で篩いにかけられ、ホント一握りの選手が本選に出て、頂点に立てるのは1校だけ・・・ 以前、実際に選手からこんなことを聞きました「どのチームも高校時代はトップ選手、 そんな中で結果を決める要因は勝つことへの執念の差!!」と聞きました。 勉強もそう、受験ももちろん同じな気もします! どんなことでもやる人間の気持ち次第、志望校へ決めたいと言う執念の違いだと思います! ここでもう1回、気を締めて頑張っていきましょう!! 私も負けじと勉強します 🙂
(Special)Merry Christmas!!~府中北教室長より♪Vol.8
* 閲覧は、Internet Explorer推奨です。 (⌒⌒。 0 ο οO 。°゜。 O° 0 ο 0O ゜。 O Ο ο 0 ⌒O ) ⌒(o。°。°o ο 0 O 。 O Ο。° Ο。°o o 。 O 。°o) ⌒(ο 0゜ O OO 。°0 ο 0 °o ゜ 0 ο Ο。°o ο 。°⌒) (⌒。°。°o ο 0 O 。O O 。°。°0 。°。°o ο0 o。°OΟ⌒) ⌒(。°oO O 。°0 。 ΟO 。。°ο 0 °。0 O 。°0 。°o ο ⌒) (⌒ο 0 O Ο。°。 O Ο。°。°o 。°o°。°oO ゜。 0 )⌒⌒⌒ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 。°o o ο 。 。°°o 。 ο 。 ° 。° o ο 。 °ο ゜。 ο ο 。°o ο 。° o ο 。° ゜ 。 。°o ο o。°o。° 。° ο 。 。 °。 。° o ο ゜ 。 。 。° 。° o ° ゜ ゜ 。 ο ο 。 °。°o 。 。 ° 。° 。 ° ゜ 。 。 ° 。°o ゜ 。° 。 。。 ° ο °。 °。° 。°。 。 °。 ° 。 ° ° 。 °。 ° 。° 。o ○ 。 。☆° 。 ° 。 。° 。° _____ ξ 。 。 ☆ /\ 。 。 。 。 / +++ \∥。 。 /\/。\ 。 。 。 。 。 。 /| ++-++ |\ 。 /。\ 。 \ |_ △ 。 。 ┌───┐  ̄∥ ̄ ∥ ∥/ 。 │Ю│(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ /_| 。 └───┘■□■■■■■■■■□■⊿—/ ∥ ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
Merry Christmas!!~府中北教室長より♪Vol.7
— sub title — 冬期講習真っ最中!&中3生必見!高校入試直前講座のお知らせ ミ☆ ,。・:*:・゚’☆,。・:*: ミ☆ ,。・:*:・゚’☆,。・:*: \こんばんは!! / ≡≡ ☆ ∧_∧ ( *) ______________\/ μ.__ //////////////ιヘ.ノ ‘ //\ ////////////////// \ ///////////////// \ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒───―――― 本日は、クリスマスイヴですね。今年も残す所、僅か1週間となりました。(早いですね) 今回は、ブログアップ7回目の「ラッキー7」がクリスマスイヴとなりました。(わーい) ┌(★o☆)┘♪└(★o★)┐♪┌(☆o★)┘♪ その記念前に、お知らせがあります!! 只今、冬期講習は真っ最中ですが、今回のご案内は、中3向けの入試直前講座です。 季節は寒くなっていますが、勉強の方では、燃えていくしかありませんよ! 5科目受験の場合は、5科目選択で1日6h×5回 3科目受験の場合は、3科目選択で1日4h×5回 です。 *通常授業時間外のお時間で実施する中3だけの枠となっております。 塾生、塾外生共に参加可能です。最初に一括納入して頂く形ですが、 推薦入試で合格した場合は、残りの授業分は返金します!! 尚、こちらも冬期講習同様、大変お得なプランです(笑)^^;) 詳しくは、教室にお問い合わせ下されば、詳しくご案内致します。 当教室の実施日は、 ①1/10(月) <5科> 9:50~16:20(昼30分休憩) <3科>12:20~16:20 ②1/15(土) <5科>13:00~19:00 <3科>13:00~17:00 ③1/23(日) <5科>13:00~19:00 <3科>13:00~17:00 ④2/11(金) <5科> 9:50~16:20(昼30分休憩) <3科>12:20~16:20 ⑤2/20(日) <5科>13:00~19:00 <3科>13:00~17:00 併せて無料体験授業も2回も承って
冬期講習やってます!~府中北教室長より♪Vol.6
師走ですね。色々な事があってバタバタする時期ではありますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、ご案内のみになりますが、府中北教室でも冬期講習は行っております。 😡 季節は寒くなっていますが、勉強の方で一緒にあつ~くなってポカポカになりましょう! 😀 期間は、もういつからでも開始可能です!!(急げ~) 因みに終わりは~1/7(金)までとなっております。 (但し、12/25,26及び12/29~1/3は休講日です) ご費用に関しましては、今回、通常授業費用の半額!! 😮 (おぉ~太っ腹!) 併せて無料体験授業も2回行うことができますので、かなりお得にプランが組めます。 😉 冬期講習を受けようかお悩みの方、まずは体験授業からご受講されてみてはいかがでしょうか? その他、何かご不明な点等御座いましたら、 ↓↓↓こちらまで。 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪ 府中北教室長 曽我 E-mail:fuchu.k@keiou.jp TEL&FAX:042-367-2208 〒183-0052 府中市新町1-65-19-1F お客様専用ダイヤル:0120-313-537 ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪ *因みに次のup予定は12/24位かもしれません(お楽しみに!!)←期待していいのか? 冬期講習中なので保障はできませんが(汗)
冬期講習
原中生中間テストお疲れ様でした 😀 今頃テストから解放されてめいいっぱい遊んでるかな?それとも今後のために復習をしているのかな? 私はそのどちらも大切だと思います!テストが終わったら遊ぶのを楽しみにテスト勉強を頑張ったり、今後同じような問題が出てきても解けるように復習をしたり遊んでばかりはちょっとまずいですが心のリフレッシュも大切です 今風邪が流行っているようですのでテスト明けで油断してかからないように気をつけてください 🙁 それでは本題の冬期講習のご案内をさせていただきます 日時 12月23日~28日、1月4日~7日 11:00~21:30 内容としましては今までの復習から予習まで出来たらなと思っております。冬休みは学校の授業がとまり苦手な単元を復習する絶好のチャンスです! 冬休み中も無料体験授業、冬期講習外部受講を 受け付けております しかし席には限りがありますので早めのご予約お待ちいたしております 無料体験授業・冬期講習のお問い合わせ お待ちしております ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Tel&Fax 045-363-2095 e-mail: mitukyo@keiou.jp 担当 松崎
冬期講習の御案内
中学三年生は内申も決定して受験勉強も正念場を迎えようとしています。 中1・中2も勉強がホントに難しくなり、今学期は苦労されたと思います。 そういったわけで・・・ 入試での実践力をつけたい!! であったり・・・ 難しかった二学期の勉強などを復習したい!! といったご要望の方に受けていただきたいのが、今回の 冬期講習です!!! 開講期間は12/23〜12/28・1/4〜1/8までとなっております。 今回、ご応募いただいた方には、今までの復習や入試の実践力アップのみならず、受験生でもそうでない学年の生徒にも、これからの勉強に役立つ、 国・数・英・理・社の 「5教科マル秘勉強法」 を、プリントにてお渡しし、 今までの勉強方法の見直し をしてあげたいかと思います。 ※冬期講習前に無料体験授業を受講し、冬期講習受講を検討されても構いません。 この期にドシドシ、ご応募ください!! お待ちしております。 また、席に限りが御座いますので一杯になり次第、締め切らせていただきます。 詳細は下記にてご連絡ください。 e-mail:nakagami.m@keiou.jp TEL:042-545-7188 担当:尾作
内申は 急にはやっぱり 上がらない
中3生には運命とも言うべき成績が出つつありますね。 言わずもがなで、高校受験に大きく関わる「内申点」のことです。 無事に志望校受験に必要な内申を得た子もいれば、足りなかった子もいますよね。まさに明暗を分けた結果になっている訳です。 この内申点、評価基準がいまいち分からないのが正直なところ。伝え聞く情報だけではいまいちその実態が掴めないですね。もちろんテストだけではないのは分かっています。様々な観点から付けるものだとも。 ただ、自分が学生の時分には入試には必要ありませんでしたし、そもそも相対評価で現在の絶対評価とは基準が違うのもあり、実感としてリアルに体感することはできません。 成績を出すためのテストとして行われたはずの後期中間試験。結構な点数を取っているのに評定は変わらずだったりします。。。 理由は前期の結果も考慮されているからとか。では、何のためにこの時期に試験するのでしょうかね? 現状の教育現場での成績というものは常に以前の結果を引きずるという逆転の効かないシステムでつけられているものなのでしょうか。 そうなのであれば、 「内申は 急にはやっぱり 上がらない」 と言わざるを得ないですね。 私は塾講師という立場以前に1個人として現在の教育システムには納得いかないことが多いのですが、皆さんはどう思われているのでしょう。 いろんな立場の人の意見を聞いてみたいものです。 今日は具体的に私の考えを書くことはしませんが、そのうち小出しにしていけたらなあと思っています。
驚いたことに・・・
もうすぐ12月、本格的な冬がはじまりますね。 でもここのところ感じるのは、日差しが強く、 日なたと日陰との温度差で、洋服選びも然ることながら そもそもの体調管理が難しくないですか? ここまで書いたなら、前述したことに対してコメントするべき と思いますが、今回は違います・・・タイトルにあったように、 ふとニュースを観ると、神奈川県に11月15日付けで「ノロウイルス食中毒警戒情報発令」とあるではないですか 😕 なんだか一大事そうな名前に驚きました! 「食中毒?それなら食べ物に気をつければ良いんでないの?」 と思われている方もいるかもしれないので簡単に↓ ノロウイルスとは ノロウイルスは、冬期を中心に急性胃腸炎を起こすウイルスです。 下痢や嘔吐、発熱などの症状を呈し、2~3日で回復しますが、抵抗力の弱い乳幼児や高齢者では重篤な症状になることがあります。 また、非常に感染力が強く、ごく少量のウイルスで発病します。 感染者の便や嘔吐物には多量のノロウイルスが含まれ、二次汚染(汚れた手などを介して食品を汚染すること)なども食中毒発生の原因となります。 家庭での予防のポイント ○外出先から帰宅した後、トイレの後、調理の前、食事の前には手をよく洗いましょう。 ○嘔吐物、排泄物などを処理する場合は、直接触れないようにしましょう。もし、触れた場合には、石けんを使ってよく手を洗いましょう。 神奈川県食品衛生課より一部抜粋 上記のことより、日頃の生活習慣が関わってくるんですね!! 同時にインフルエンザも流行しだいしているので、それに乗っからず、 これを機に手洗いうがいの習慣を見直してみてください☆
新規キャンペーンラスト1週間!~府中北教室長より♪Vol.5
さて、この間もご案内もしましたが、当教室の新規特典キャンペーンは 事実上、後1週間となってしまいました。。 期末テストも終えて、結果は・・・ いかがだったでしょうか? 今からでも一緒に頑張っていきませんか? 燃えるような「あつ~い」説明は今回は割愛しますが、詳細を知りたければ、 府中北教室の過去ログをご参照下さい。_m(_ _)m_ つい最近まで、半袖でも良かったのに、 すっかり寒くなりましたよね?{{{(+_+)}}} その寒さに負けぬよう授業の方は”適度に” 「あつ~く」展開して参りますので、 体調を崩さないのも大事ですので、 気合を入れていきましょうね~。 それだけでは温まらないぞと言う方には、 この教室付近には、「hot」なものもあります。 目の前にはコンビニ、おでんや肉まんが 美味しい季節ですよねo(^o^)o 私も順次開拓していく積もりですが、ここじゃなきゃ 味わえないお店もあります。(添付画像(右)は今日のランチです(笑)) 気になる方はどうぞ当塾へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
テスト対策!!
こんばんは 今回は原中(中1、中2)を対象にしたテスト対策のご案内をさせていただきます 😀 テスト対策日時 11月27日(土) 中1 13:30~16:30 中2 17:00~20:00 持ち物 筆記用具 12月5,6日(日、月)には前日対策を行っております 😡 中学2年生にとっては大事なテストですので参加お待ちいたしております。 テスト対策・前日対策は塾生だけではなく塾生以外の方でも参加することが出来ます。 また、わからない単元などがありましたら無料体験授業を受けることが出来ますのでどしどしご連絡お待ちいたしております その他詳しいご質問・ご予約お待ちいたしております。 Tel&Fax 045-363-2095 e-mail: mitukyo@keiou.jp 担当 松崎
新規キャンペーンもうすぐ終了!~府中北教室長より♪Vol.4
★。・:*:・`☆・:*:・’★,。・:*:・☆、・:*:・★。・:*:・`☆・:*:・’★,。・:*:・☆、・:*:・★。・:*:・`☆ この度は、けいおう学院のHP並びに府中北教室のページを ご覧になって有難うございます(^^) 当教室は、新規開講として特別キャンペ~ン開催しておりましたが、 ①登録費無料 ②無料体験3回 これが今月末をもって終了してしまうのですよ~。(が~ん) もういい加減、迷っている場合じゃないですよ~。(うんうん) 又、そろそろ塾探しを始めた方には、今が非常にチャンスです。 これを逃していつやるの~!!と言う訳で、急いで下さいね。 —— (これやらなくてもいいんじゃないか?) 2ヶ月前程でしょうか、ジブリシリーズの「借りぐらしのアリエッティ」を 映画館(府中地域だとTOHOシネマズですね)で観てきたのですが、 (ちゃんと子供達の夏休み中期間を外しピークを外した積もりが流石に遅かったせいか レイトショー枠がなくなり強制的に昼間上映の入場でまだまだ混んでました(笑)) 小さい子供が上映中にポップコーン(大)をドカーンとこぼしてしまった以外は、 大人も子供もみんな真剣に観れて良かったですね~。で、内容は、観た方なら 分かると思いますが、最後のシーンで思わず感動~☆彡 年と取ると涙もろくなると一般的に言われますが(そんな年じゃないだろ(笑)) もうそうなっていく自分が分かりました^^;) まだ、観てない方には、DVDやTVで登場した際は是非、ご覧になって下さい~。 個人的な意見ですと、前作「~~ポニョ」はどちらかと言うと小さいお子様向けに 作られただけあって、今回の方が大人である私的ポイントは高かったのは言うまでもありません。 今までの中での個人的ラインキングでも上位の方でした。(詳細は割愛します) 因みにこの記事を読んでいるあなたのジブリ作品の個人ランキングはありますか? (野球でお馴染みの元某監督じゃあるまいし) 今回は上記のようなお話に触れましたので「Arrietty’s Song」に乗せて 私、自らが歌います♪(聞こえませんから(笑)) 因みにどんな歌か存じない方の為に、参考urlを載せて置きます。(音が出ますので注意) ://www.youtube.com/watch?v=0Q
寒くなってきました
昼間の日差しは暖かくて気持ちが良いのですが、 夜になると肌寒い、そんな季節ですね。 みなさんはこういう時、どういう格好をすればいいのか悩みませんか? 防寒着、着るべきか着ないべきか・・・ 私はまだいいやと思って用意していないのですが、 帰りになるとさすがに寒い! なので家に帰ると温かいものを食べたくなります。 この瞬間がとても幸せだったりします(笑) さて、そんなことはどうでもいいのですが、 みなさん、体調管理の方はできていますでしょうか? 学校を休んでしまうと授業に遅れてしまいますし、 受験生の皆さんは特に注意しなければいけません! 乱れた生活習慣でいると、これからもっと寒くなった時、ダウンしてしまいがちです! 日々の体調管理をしっかりとしておきたいものですね 🙂 ちなみに私は生姜が大好きなので、よく生姜の入った飲み物を飲みます。 生姜湯とかおいしいですよね、体も温まりますし。 みなさんもこれからの寒さに負けないように、 しっかり体調管理をしていきましょう 💡 まぁこの前風邪ひいちゃったんですけどね。
荻野中3年生対象、テスト対策講座のお知らせ
いよいよ中学3年生にとって勝負の期末試験が近づいてまいりました。皆さん!準備は万全ですか?そこで・・・ 荻野中3生対象テスト対策講座 日時11月6日(土) 13:30~16:30 前日対策講座 日時11月10、11日(水、木) 15:00~16:30 を開催します。皆さん奮ってご参加ください。 外部生の方大歓迎です! 詳しくは ↓↓↓↓↓ けいおう学院荻野教室 tel&fax 046-242-7860 e-mail ogino@keiou.jp 担当:大瀧(オオタキ) お気軽にご連絡ください。 😀
二学期・期末テスト対策講座のご案内
一年も早いもので、残り2ヶ月です。 中神南教室の近隣中学の清泉・福島・昭和中の期末テストは、 奇しくも同じ11/17〜11/19です。 そこで、今回もテスト対策講座を行います!! 日程と致しましては・・・ 11/6(土) �@15:00〜16:30(中3のみ受講可) �A16:40〜18:10 �B18:20〜19:50 �C20:00〜21:30 11/7(日) �D15:00〜16:30(中3のみ受講可) �E16:40〜18:10 �F18:20〜19:50 �G20:00〜21:30 11/13(土) �H13:20〜14:50(中3のみ受講可) �I15:00〜16:30 �J16:40〜18:10(中1集団授業:英語) �K18:20〜19:50(中1集団授業:数学) 11/14(日) �L13:20〜14:50(中3のみ受講可) �M15:00〜16:30 �N16:40〜18:10(中2集団授業:英語) �O18:20〜19:50(中2集団授業:数学) 11/17(水) �P15:00〜16:30 11/18(木) �Q15:00〜16:30 となっております。 けいおう学院に通われていない方は、2コマまでは無料で 受講できます。 ※3コマ目から1コマに付き・・・¥1050 ご予約・ご相談の際は、下記までお気軽にご連絡ください。 けいおう学院 中神南教室 TEL&FAX:042-545-7188 e-mail:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作(オザク)
新規開講のお知らせ
2010年11月1日、川崎市多摩区菅に「けいおう学院 菅教室」を開講いたしました。
由井中・中山中・みなみ野中対象期末テスト攻略講座!!
11月7日(日) 11月14日(日) に上記中学校向けの期末テスト攻略講座を行います <時間> 中学1年生 11時00分〜14時10分 中学2年生 14時30分〜17時40分 中学3年生 11時00分〜14時10分 詳しい内容、費用などにつきましては下記の連絡先までお問い合わせ下さい TEL: 042-637-5900 FAX: 042-637-5901 E-mail: katakura@keiou.jp 担当:志田(しだ)まで
テスト対策~府中北教室長より♪Vol.3
*今回は対話文式になっております。どうぞご覧下さいませ。 登場人物:K=教室長、T=通りすがりの(中学生、小学生お持ちの)保護者様 K:府中地域の皆様、こんにちは!! T:あ、どうも・・・。 K:ん?声がちっちゃい~~おいっす!!(頼むから無反応は勘弁して下さい(汗)) T:ぉ、おいっす!! K:反応有難う御座います。(↑このフレーズ知ってるなら、昔、良く見てましたよね?(笑)) 冗談はさておき、当教室も開講して2ヶ月位が経過しようとしています。 T:え、そうなんですか? K:お願いだから、もう覚えて下さいね。まだ新規教室としてチラシも配っていますよ。 さて、そんな中、府中第五中学校は、もうテスト1ヶ月前を切りましたよ!! T:あれ、つい最近テストが終わってホッとしてたのに? K:そうなんです。次は9科目あるので、早めに対策をした方が良いと思いませんか? しかも前回、テスト前だから塾は考えてる場合じゃない・・・と保留にしていませんでしたか? それにこの間のテストで結果があまり芳しくなかったからどうしようかと まだ迷っていませんか? T:んんん・・・確かにそれはちょっと・・・。 K:そ・こ・で、府中北教室では、無料体験授業3回の特典も残り1ヶ月となってきていますし、 まずは、体験をしてみてはいかがでしょうか? それと、今回は、テスト対策としてのご案内も兼ねて説明しますね! ⇒普段は土日は休講日とさせて頂いておりますが、来る11/6(土)は、 「テスト対策」としまして通常授業と違った「これは出る!」「これは必ず覚えておこう!」と 言う箇所を重点に学年別授業にて行います。 この機会に、まだけいおう学院を体験した事なければ、 無料体験と併せてバッチリ対策するのも手ですよ!! ましては、この間のテストでお子様が悩ましい結果ならば、尚更ですよ~。 T:でも他塾さんも気になるし・・・新規教室ってちょっと心配で(様子見) K:けいおう学院は、東京・神奈川・埼玉を中心に50教室近くも展開していて お蔭様で、ここ府中地域にも2010年3教室も開講したばかりで逆にチャンスなんですよ!! T:え?何でですか? K:何がチャンスかって? ①ゆっくり丁寧な指導が受けられる確率が非常に高い!!(お安い上に贅沢な?おぉ~) ②府中北では、入塾の際かかる登録費がなんと、まだ無料
新規開講予定のご案内
2010年11月1日、川崎市多摩区菅に「けいおう学院 菅教室」の開講を予定しております。
夏が終わり・・・
こんにちは。松尾教室の松井です。 中島、西浜中の皆さん1学期お疲れ様でした。 さて、そろそろ2学期に入ってまいります。 穏やかな季節になり少しのんびりとした空気が流れるこの季節ですが、実は今がチャンスなのです 神奈川県の高校入試は2年の2学期の内申から使われます。そろそろ受験に本腰を入れ始める時期なのでは? 😕 松尾教室では、テストの点数はもちろん高校入試で重要な内申点を上げる勉強をしてまいります。 よいスタートダッシュをしてライバルたちに差をつけてしまいましょう。 「塾をお探しの方」 「少しでも気になった方」 「説明だけ聞きたい方」 など、どなたでもかまいません。一度ご連絡ください 現在3回の無料体験を実施しております。 無料体験だけでもお子様の学習意欲を上げるきっかけになるやもしれません。 それでは、ドシドシご連絡お待ちしています。 ++++++++++++++++ けいおう学院 松尾教室 担当:松井 TEL:0467-58-8323 Email:matsuo@keiou.jp 茅ヶ崎市松尾7-1-1F-A ++++++++++++++++
無料テスト対策講座のお知らせ・その2
先日お知らせいたしましたテスト対策講座のお知らせの続きです。 ありがたいことに、多数のお問い合わせ・申し込みをいただき 席も残りわずかになってまいりました!! 中神南教室の近隣中学校であります、昭和中・福島中は、テスト1週間前です! さらに、清泉中につきましてもテスト2週間です! テスト勉強の追い込み・仕上げ・スタートダッシュ を切る為にも是非 当講座をご利用ください!!! 日程につきましては、前回のお知らせをお読みください。 また、詳細につきましては下記までご連絡ください。 TEL&FAX:042-545-7188 e-mail:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作(オザク)
府中北教室開講1ヶ月経ちました!!~教室長より♪Vol.2
けいおう学院は今年度に入って府中市にも開講しましたが ここ「府中北」教室は、開講1ヶ月になりました (*^^)//パチパチ。 (゚゚;)\(–;)ぉぃぉぃ、そんな所で盛り上がっている場合じゃないですね。 失礼致しました\(__ ) そうです、府中市は他の地域よりもテストが結構早いんですよ!! 知っての通り、中学生はもうテスト1週間前に突入~(°◇°)~ 勉強、捗っているでしょうか?ヽ(^o^;)ノ /(-_-)\←こ~んな風にやばい~わかんない~ってなってるのでは? そんな時、塾はどうなのかな~と気になっている方、気兼ねなく 教室にお問い合わせ下さいε=ε=┏( ・_・)┛ 中学生はテスト前でお母様、お父様共に心配なさっているかと思いますし、 小学生においても学校で分からなかった所をずっと放置されてそのままに してますと・・・後で困ってしまいますので、そんなニーズにお答えできるよう 明るく(^^)元気にo(^-^)o頑張って参ります。 又、お蔭様で、徐々に反響を頂いております。 ただ、ここに来て、落ち着いてきましたので、、、 体験授業やるなら新規開講の利点を生かして今がチャンス~!!ですよ (゚゚)(。。)(゚゚)(。。) 何をともあれ、今からでも間に合いますので、無料体験のお問い合わせを お待ちしております!!(勿論、特典付きですから~_(・・)/◇) まだ勇気を振り絞り切れていない、お母さん、お父さん~ 夜中の通信販売のCMなども気になったら今すぐ電話したくなりますよね? それと同じですよ~(-_☆)検討中ならじゃぁいつするの?今でしょ! (どっかのフレーズかもしれませんが、気のせいです。。。) ご希望の星まで・・・お問い合わせは、 ☆ ヽ(~-~(°_°川ゝ~♪ 042-367-2208 魅力な 夫婦は早 く電話して下さいね~♪ 又、受け付け時間の時でも本部へ連絡頂ければ対応致します。 フリーダイヤル 0120-313-537 さぁいざ,Go!皆~★ ↑マウスで反転(又はCtrl+A)させると番号の覚え方が!! *上記、語呂合わせは即興で考えたものですので正式なものではありません。 予め、御了承下さい。ただ、結果的に覚えて頂ければ幸いです。 自分から電話はちょっと・・・と言う場合や、 (((\(@v@)/)