いつもお世話になっております。 今年の中神南教室の入試結果は・・・ 4年連続! 全員志望校合格!! ※開講以来、当教室は今まで都立不合格者を 出しておりません。 受験生の12名の皆さん。 本当にお疲れ様でした!! 新中3(現中2)の方はチョット入試に対し不安だったり、目を逸らしたい気持ちも正直有ると思います。 そんな方はこちら↓にアクセス!! http://www.keiou.jp/modules/nakagami_m/details.php?blog_id=29
今年もやります!勉強の【やり方】講座!!
中学に上がったら勉強が難しくなるし・・・ 受験に向けて勉強方法を見直したいけど、 一体どうすれば・・・ とお悩みのお子様は多いはず。 そんなお子様に朗報です!! おかげさまで、中神南教室も開講して3年以上が過ぎ、多数生徒を抱えられるような教室になりましたが、よく保護者様から聞かれる声と致しまして・・・ 「うちの子は勉強の仕方がわからない!!! それを教えて欲しい!!!!」 と、言うものです。 おっしゃる通りで、これさえ分かり勉強の習慣が身につけば成績はおのずとアップします。しかし、勉強のやり方はその子にとって合っている物とそうでない物がございます。自分にあった勉強法を見出すには相当苦労が必要ですが、1つのヒントとして我々中神南教室の講師陣が学生時代にやってきた勉強法、また今までの指導ノウハウから考え、現在当教室に通塾されている生徒に時折アドバイスとして示している勉強法をこの度、地域の皆様に 無料でご提供したいと思いまます。 ※新中学1年生の参加も大歓迎です。 下記の連絡先へご連絡ください。 日時:2014年3月31日(日)13:00〜15:00 場所:けいおう学院 中神南教室 Tel&Fax:042-545-7188 E-mail:nakagami.m@keiou.jp 費用:無料! 担当:尾作 充淑
入試が終わって
2/27に神奈川県の公立高校合格発表がありました。 当日・翌日とみなさんが結果の報告に来てくれました。 中には小学生の時に当塾に通っていた生徒さんもいて、とても嬉しかったです。 肝心のみなさんの結果の方ですが、努力が実り全員合格することが出来ました。 内申点が足りず厳しい生徒さんが何人かいた上に、本年度の入試問題が昨年に比べてかなり難しくなっていたので本当に厳しい入試となりましたが、みなさん頑張って合格を勝ち取ってもらいました。 私がこんな事を言うのも変ですが、この厳しい入試を乗り越えてくれて、本当に有難うという気持ちで一杯です。 1ヵ月後には新しい生活が始まりますので、この努力を忘れずに有意義な高校生活を過ごしてください。
今年度第一号!
合格者が出ました! 中3生の発表前に9倍近い倍率のあの市立南高校付属中学に合格者が出ました! 生徒もお母様も非常に喜んでくださり、 私もとても嬉しいです 😀 中高一貫校には実績のない私たちを信じて通塾いただいておりましたが、 結果が伴いなによりです。 これは 私のがんばりではなく、生徒本人のがんばりのおかげです。 勉強にはなによりも本人のがんばりが必要なのです 😳 話は変わりますが、学年末テストが終わりました。 中2生の数学は非常に難しかったですね 😮 入試レベルの問題がちらほら… 学校の授業で習っていない問題が数問。 こうなったら塾で学ぶしかないですよね 😳 塾探しなら教室長直接指導、管理のけいおう学院の授業をまずは体験してみてください!
学年末テスト対策!!
毎年、中神南教室の近隣の3つ中学は都立受験直後に学年末テストを向かえます。 実はこの時期・・・・ 中学2年生は入試で大量点を取れる問題を習う 時期です!! 中学1年生も受験生が忘れがちとする単元を習う 時期です! なので・・・ 両学年共に受験でライバルと差をつける事が 出来るか否かを分ける時期です! テストでよい結果を出し、気持ちよく新学年を向かえていただきたいと思います。 【日時】 ★2/16(日) 個別授業日★ ・13:00〜13:50 ・14:00〜14:50 ・15:00〜15:50 ・16:00〜16:50 ・17:00〜17:50 (席に限りがございます。ご希望の方はお早めにお願い致します。) ★2/23(日) 集団授業日★ ・中1集団(2教科)・・・14:30〜17:40 ・中2集団(2教科)・・・18:00〜21:10 ※各学校の試験範囲と当塾生徒にアンケートを取り、そのバランスから実施する教科を決めてまいります。 ・お問い合わせ先 けいおう学院 中神南教室 TEL:042-545-7188 担当:尾作
あと10日!!
公立高校入試まで あと10日!! がんばれ中3生!!
由井・中山・打越中 テスト対策!
片倉教室では下記日程で学年末テスト・まとめテストの対策を行ないます。 2回の無料体験とテスト対策を利用して得点アップを目指しましょう! テスト対策日程 2月15日(土) 2月16日(日) 2月22日(土) 2月23日(日) 時間帯は選択制になります。 詳しい内容等はお問合せ下さい。 もちろん小学生も大歓迎です。 まずは2回の無料体験授業から。 お気軽にご連絡下さい。 ご参加お待ちしています! TEL&FAX:042-637-5900 メール:katakura@keiou.jp 担当:藤村謙太郎
そろそろ…
テスト勉強を始めませんか 😀 テストまであと20日ほど 😮 ここのところ提出物が多いようで生徒達は大変そうです 😛 日頃からやっておけばいーのに… テストでは同じ過ちをしないように今のうちから準備をしましよう 何をやったらいいのかわからない子、 自力では勉強できない子、 などなどお困りの際はぜひご相談下さい 🙁 来月から春のキャンペーンが始まりますので、 今がチャンス!! 話は変わりますが、教室の外の雰囲気をちょっと変えてみました 😉 生徒が手がけてくれた物もありますので、 ぜひ皆さん見に来てやって下さい 😎 それではお問い合わせお待ちしております 😡
A Happy New Year!! ~府中北教室長より♪Vol.29
まだ間に合います。
今年の授業を無事終えました 😎 明日から1月5日まで教室はお休みです 😆 さて、教室は冬期講習真っ最中です 😀 何時間も続けて授業を受け、 ヘトヘトになっている生徒もチラホラ… 中学生は成績が渡されましたが、いかがでしたか? 一学期に比べると、単元も難しくなり、 厳しい成績をつけられた生徒が多いようです 😥 後悔している人も、そろそろ勉強しなきゃと思っている人も、 年明けから一緒に頑張りませんか 😀 やる気になった方は24時間対応可能の totukayabe@keiou.jp までご連絡ください 😛 それでは皆様、来年もよろしくお願いします。
Merry Christmas!!~府中北教室長より♪Vol.28
★。・:*:・`☆・:*:・’★,。・:*:・☆、・:*:・★。・:*:・`☆・:*:・’★,。・:*:・☆、・:*:・★。・:*:・`☆ 今年も、Christmas EVE UP!! 4 times!! 冬期講習2日目でもあります。 受験生は、クリスマス~と言う気分は来年まで取っておくとして、 入試特訓講座を引き続き頑張っていきましょう~。 この冬頑張らなきゃ、いつ頑張る? ↑↑っと、これ実は、去年も書いているんですよ?(笑) どう言う事か分かりますか?・・・この後に続く言葉って・・・(うんうん、聞こえてきます) 今年、某学習塾さんのH先生の言葉から、流行語大賞の1つに選ばれましたよね。 いや~CMの力って凄いですね。と思いつつも、私はもっと先に書いていたって事です(笑) ともあれ、今頑張らなかったら、永遠と先延ばしになり兼ねません。 他の学年においても、引き続き、寒いですが、風邪には気を付けて3学期に備えましょう!! それでは、冬期講習を頑張って乗り切っていきましょう(^^)/~~ 当教室の生徒には、クリスマスプチプレゼントとして 特典を付けました(笑)揃えると綺麗ですね!! 尚、過去のChristmas EVE UPをご覧になりたい場合は、 以下、urlをご参照下さい。 (↓2012年版) http://www.keiou.jp/modules/fuchu_k/details.php?blog_id=22&user_id=42 (↓2011年版) http://www.keiou.jp/modules/fuchu_k/details.php?blog_id=18&user_id=42 (↓2010年版) http://www.keiou.jp/modules/fuchu_k/details.php?blog_id=10&user_id=42 <年末年始休講> 当教室は、12/28(土)~1/5(日)になります。 ※但し、中3に関しては1/5(日)~入試特訓講座の年明け再開日になります。 詳しくは、お電話、メール、直来問わず、お問合せ下さい。 ↓↓↓ _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/ 府中北教室長 曽我 E-mail * :fuchu.k@keiou.
冬期講習開講!!
一年も早いもので【師走】です!! 「こんなに中学校の勉強が難しいと思わなかった・・・」 って思っている中1の皆さん!! 「来年受験だし、このままで大丈夫かなぁ・・・」 って思っている中2の皆さん!! 今がチャンスです!!!! 勉強に本腰を入れる時期にベストタイミングは有りません。「頑張ろう!」と思ったときがベストタイミングです。 多くのお問い合わせ、ドシドシお待ちしております 冬期講習期間:12/23〜12/27・1/4〜1/7 けいおう学院 中神南教室 Tel&Fax:042-545-7188 Eメール:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作
冬期講習!!
今年も、この季節がやってまいりました! 冬期講習のご案内です!! 学校の授業内容を、正しく理解出来ていますか? 苦手なものや、わからないままにしているところは ありませんか? 中1英語は三単現 中1数学は小数・分数の1次方程式 中2英語は不定詞 中2数学は1次関数 中3は高校受験!! ポイントさえ押さえれば、 どれもきっと克服できます! 私に、そのお手伝いをさせていただけたらと 思います 😀 冬期講習では・・・ ・無料体験2回 ・時間割が自由選択制 ・1・2学期の内容が総復習できるテキスト ・授業料が通常の半額 その他、入塾特典も多数ご用意しております! ・登録費が半額!!¥20,000→¥10,000 ・授業チケット1枚贈呈!!(3,000円相当) ・転塾割引 及び 兄弟割引 ※ほんの一例です。まだまだご用意しております。 まずは、お気軽に お問い合わせください! みなさまからの問い合わせ お待ちしております! TEL&FAX:042-722-2650 E-mail: m.naruse@keiou.jp 担当 : 山崎 雅史
片倉教室 冬期講習!
片倉教室では12月23日(祝月)より冬期講習期間となります。 2学期までの苦手部分を復習し、3学期、そして新学年に備えましょう。 各生徒の力に合わせた個別指導を行っていきます。 日時や回数はご希望により選択できます。 まずは2回の無料体験から! 詳細は教室までお気軽にお問合せください。 けいおう学院 片倉教室 TEL/FAX:042-637-5900 E-mail:katakura@keiou.jp 担当:藤村 謙太郎
お待たせしました。
今年も冬期講習の季節がやってきました 😮 皆様テストの結果はどうでしたか 😆 無事にお正月を迎えられそうですか 😮 受験生、そろそろ本格的に勉強しないと! けいおうの冬期講習は今年もアレをやります 😀 毎年受験生恒例のアレです 😡 もう準備は万端です! あとは皆様からのお問い合わせお待ちしております
冬期チラシ掲載!!~府中北教室長より♪Vol.27
先程のご案内(Vol.26)に続きのご案内です。 😀 当塾では、12月に新聞の折込チラシとして冬期のチラシを出しております。 🙂 しかしながら、新聞自体を取っていないと言うご家庭も増えているかと思います。 😥 ですので、電子版として、当教室用今回のチラシを掲載致します!! 😡 是非、ご参照下さい。 会社内ではチラシ作成チームとしても作成も携わっている次第です(^^;) 当社では印刷業者に任せず自分達で手作り感”を出している力作(のはず(笑))です。 あなたのご近所にアットホームな雰囲気として頑張っています。 宜しくお願いします。 ※詳しいご案内は、この前の記事 http://www.keiou.jp/modules/fuchu_k/details.php?blog_id=28&user_id=42 をご参照下さい。^^
冬期講習受付&新規塾生募集中!~府中北教室長より♪Vol.26
開講記念日(8/23)以降の久々の更新です。m(_ _)m 今年も早いもので残す所、もう1ヶ月となりました。 今年度はつい最近まで暑いx2~ と言っていた気がしませんか? そして、あっと言う間に寒くなりましたよね! 勿論、鍋・ラーメン が美味しかったり、Christmas があったりと色々ありますが、 特に受験生はそんな事言ってる場合じゃないです。 ここ近年同様厳しい受験になりそうです。 当教室の冬期講習は、12/23(月)~27(金)、 (年末年始休講日を挟みまして) 1/6(月)~8(水)の合計8日間実施します。 ※但し、中3一斉授業は年始は1/5(日)~開始です。 要するに学校が冬休みである期間に少しでも今までの復習などをやって ライバルに差を付けるべし!! 夏に比べて、期間は短いので、寒さに負けないビシッとした気持ちで集中して 取り組んで貰えればと思います。 期間中③④限のコマには、中3だけの枠、入試特訓講座がありますので、 中2以下の生徒様は、そこの枠以外で選択可能です。 因みに中3に関しては、冬期講習が終わったら、1~2月の週末を使いまして、 本当~の最後のラストスパート、入試直前講座と言うものもあります。 そこで最後の総仕上げと言う流れになります。 さて、この時期は2学期の期末テストも終わって、 ちょっと気が抜けているのではないでしょうか? この機会に無料体験→冬期講習をやって力をつけていきませんか? 小学生に関しましても、おさらいなどをして1年のまとめをしてみませんか? そして新規塾生も募集中です。入塾キャンペーンもやってますよ。 詳しくは、お電話、メール、直来問わず、お問合せ下さい。 ↓↓↓ _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/ 府中北教室長 曽我 E-mail * :fuchu.k@keiou.jp (24h受付中): 8 TEL&FAX:042-367-2208 (月~金の16:00~22:00 ※月末休講日等は除く) 〒183-0052 府中市新町1-65-19-1F お客様専用ダイヤル:0120-313-537 (当教室営業時間外の時) _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/
第2回けいおう学院ACR開催
10/31に第2回目のけいおう学院ACRが開催されました。 (ACRの意味は前回のブログをご参照ください) 今回の内容は『脱出ゲーム』でした。 脱出ゲームの内容は仮想空間の屋敷の中に閉じ込められた設定で、屋敷の各部屋を周り、ヒントや道具を探し出して、最終的には出口のカギを見つけ出すというものです。 今回もただのゲームではなく、勉強しなければいけない仕掛けが用意されていました。 各部屋を周ったり、部屋の中の様々な物を調べるには『行動力』が必要になるのですが、行動力を溜めるには計算問題を解かなければなりません。 みなさん脱出するためにたくさんの問題を解いていました 😀 開催日はハロウィンの日だったので、それにちなんで参加者の皆さんにはゲームの成績に応じてお菓子がプレゼントされました。
テスト!
またまたテストが近づいてきました 💡 まだまだ生徒たちはテストモードに切り替わっていませんが、 皆さんはいかがでしょうか 😆 特に中2、3年生は難関の関数に入りましたね 🙁 わからないという方、このままで大丈夫ですか? 変化の割合、3秒で解かせます笑 解きたい方、いつでも教室までお問い合わせください また11月17日にはテスト対策があります 😡 こちらも外部生の受講が可能ですので、 気になる方はご連絡ください 😆
10/26(土):算数「道のり・速さ・時間」克服講座の延期について
いつもお世話になっております。 前回もお伝えいたしましたタイトルにも有ります、小6対象の「算数講座」は報道にも有ります通り台風27号が接近してくる予報が出ているため、【延期】とさせて頂きます。 振り替えの実施日は 11/4(月・祝):午前10時〜正午 で実施致します。 まだまだ、席もご準備できますので参加ご希望の方は下記の連絡先までお願い致します。 けいおう学院 中神南教室 TEL&FAX:042-545-7188 E-MAL:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作 充淑
由井・中山・打越・七国中 テスト対策のお知らせ
片倉教室では下記日程で2学期末テスト・まとめテストの対策を行ないます。 11月 3日(日)13:00〜19:30 11月 9日(土)13:00〜21:30 11月10日(日)13:00〜21:30 11月16日(土) 9:30〜21:30 11月17日(日) 9:30〜21:30 時間帯は選択制になります。 詳しい内容等はお問合せ下さい。 けいおう学院がはじめての方大歓迎です。 まずは2回の無料体験授業から。 お気軽にご連絡下さい。 ご参加お待ちしています! TEL&FAX:042-637-5900 メール:katakura@keiou.jp 担当:藤村謙太郎
10/26:算数「道のり・速さ・時間」克服講座の時間変更について
先日、弊社ホームページで報告した 10月26日(土):算数「道のり・速さ・時間」克服講座の開講時間を以下の時間に変更致します。 開講時間:14:00〜16:00 費用:完全無料!! 多くのご参加、お待ちしております。 参加ご希望の方は、下記の連絡先までご連絡ください。 けいおう学院 中神南教室 Tel&Fax:042-545-7188 E-mal:nakagami.m@keiou.jp 担当:尾作 充淑
打越中 テスト対策のお知らせ
片倉教室では下記日程で打越中学2学中間テストの対策を行ないます。 10月5日(土)13:00〜20:00 10月6日(日)13:00〜21:30 時間帯は選択制になります。 けいおう学院がはじめてのお子さま大歓迎です。 まずは2回の無料体験授業から。 お気軽にお問合せ下さい。 ご参加お待ちしています! TEL&FAX:042-637-5900 メール:katakura@keiou.jp 担当:藤村謙太郎
10月の3大イベント!!
「暑さ、寒さも彼岸まで」と申しますが、涼しく過ごしやすい季節になりました 【けいおう学院 中神南教室】では、過ごしやすいこの季節に 「お勉強&懐かしいお遊び」のイベントを行います!! �@10/12(土):けん玉大会!! 時間:13:30〜14:30 賞品として優勝者には【「図書カード:1000円分】 参加賞は【教室内のガチャガチャメダル1枚!】 けん玉をやった事の無い人もやさしく【コツ】を教えます 振るってご参加ください!昭和の遊びを体験しましょう!!! �A10/19(土) 英語「動詞文法」克服講座 毎年恒例のこの講座!!お子様の英語の実力を知りたい方は、お子様に以下の様な質問を冗談半分で構いませんので投げかけてみてください。 Q:「Are you a student?」・・・この質問の正しい解答は? ア:Yes, I do. イ:Yes, I am. ウ:Yes, it is. もしこの正解やその理由が答えられなかったりしたら・・・危険信号です!!!! 特に上記の質問にある動詞の文法(be動詞・一般動詞の使い分け)は、今後「英語が得意になれるか、苦手になってしまうか」のターニングポイントと言えます。 なので、 この講座は毎年ご好評いただき、多数のご応募をいただいております! ※中1以外の参加も可能です。 日時:2013年10月19日(土)17:30〜19:30 費用:¥1,250(税込) 英語がとっっっっても苦手な受験生も、遠慮なく参加してください �B10/26(土) 【小学6年生対象】 算数「道のり・速さ・時間」克服講座 現・小学6年生のお子様をお持ちの方、「今の所、勉強についてこられているけど・・・」と約半年後の中学校への進学も控え、少々不安を感じ始めていませんか?以下は現在学校で学習している(し終えた)「速さ」の単元の基礎問題です。 ※180kmを4時間で進む自転車の時速は? ※時速60kmの電車が4時間30分に進む道のりは? ※秒速14mの鳥が2100mを飛ぶのにかかる時間は? もし解けなかったら黄色信号です!! 以上の「速さ」単元は、中学1年生の「数学:1次方程式」・同じく中1の「理科:地震」の内容でも利用する、大変重要な単元です。 そこで中学校の勉強も困らないですむ【特別講座】をご用意します。 ※小学6年生以外のご参加も構いません。 時間:14
3周年記念!~府中北教室長より♪Vol.25
お陰様で、けいおう学院府中北教室 は、本日、開講3周年を迎えました!! (*^^)//。★・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`★.。・:*:・`☆、。・:*:・`パチパチ。 うちの場合、夏期講習中に毎回迎えるのですね^^;) そして、無事に私の誕生日も迎える事に、、、1年って・・・早いものですね(@o@) 4年目を迎えますが、引き続き、当教室をどうぞよろしくお願いします。 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。) ・夏休みも残り僅か・・・学校の宿題は終わってますか? ・中学生はもう2学期中間テストが迫っています!! レギュラーの生徒さん達は、夏期講習で頑張っています。 2学期からはじめたいなぁ~と思う方、只今、新規生徒募集中です!! 詳しくは、お電話、メール、直来問わず、お問合せ下さい。 ↓↓↓ _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/ 府中北教室長 曽我 E-mail * :fuchu.k@keiou.jp (24h受付中): 8 TEL&FAX:042-367-2208 (月~金の16:00~22:00 ※月末休講日等は除く) 〒183-0052 府中市新町1-65-19-1F お客様専用ダイヤル:0120-313-537 (当教室営業時間外の時) _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/
自由研究!!
こんばんは 😎 夏休み特別講座のお知らせです 😮 夏休みは様々な講座を実施していますが今回は… 理科自由研究講座です メイン中学校の戸塚中学校は、理科の自由研究は、 評価に入らない、関心意欲態度に入るなど、 様々な噂が飛び交っておりますが、 やっておいて損はないでしょう!! 少しでも先生からの印象は良くしておきましょう 😡 ということで、 8月18日日曜日 小学生は17時から、中学生は19時から やります!! 中学生の部には他の教室からバイクに乗ったロン毛の特別講師を招いています 😛 小学生も普段の勉強とは違ったことをやってみませんか 😆 塾生以外も受講が可能です! 詳細は教室までお問い合わせください! 045-871-7676 totukayabe@keiou.jp
中三生!!
こんばんは 😎 暑い日が続いております 😮 ご存知の通り夏期講習が始まります!! 今年は特に中三生が少なく、 皆寂しがっております 😥 私も寂しいです 😳 そろそろ始めないと手遅れになるかも!? 内申点は余裕だから 😀 まだ大丈夫でしょ 😆 なんて考えている方、 時間を無駄にしないで下さい。 時間は限られています。 合格への最短距離を教えます 満席の時間もありますが、 まだまだ間に合います 😀 お問い合わせお待ちしております 😛
理科実験教室【牛乳パック de ギター作り!!】
全国的に梅雨も明け、暑い夏がやってきました!! 夏休みまでおよそ2週間・・・ 自由研究とかどうしよぉ〜!! と、お悩みのお子様も多いのでは? そこで中神南教室ではそのヒントをご提供いたします!! 今回、【けいおう学院 中神南教室】では、都立入試でも狙われやすい、中学1年生で習う「音」に関する学習を、実験を通して学ぶイベントを開催いたします。理科とは少し離れますが、「音楽」も文明・文化を語る上で欠かせない物ですよね(笑) ちなみに、出来たギターで子どもでも簡単な楽曲を参加者みんなで協力して、最後は1曲奏でたいと思います♪参加ご希望の方は、教室までご連絡ください。 日時:7月14日(日) 14:00〜15:30頃まで 場所:けいおう学院 中神南教室 費用:無料!! 持ち物:牛乳パック(1000mL) TEL&FAX:042-545-7188 nakagami.m@keiou.jp
片倉教室 夏期講習!
片倉教室では7月22日(月)より夏期講習を行ないます。 1学期や、前学年での苦手部分を克服するには、夏休みを利用するしかありません! また、中学3年生は受験にむけての対策が始まります。 夏期講習で1,2年の復習と2学期の予習を行ないましょう。 また、小学生も絶賛受付中です。 英語を始めてみたい子や、分数・小数が苦手な子、文章の読み取りを練習したい子など、各生徒の要望に合わせてカリキュラムを作成致します。 日時や回数はご希望により選択できます。 まずは無料体験授業にお越し下さい。 お待ちしております。 けいおう学院 片倉教室 TEL/FAX:042-637-5900 E-mail:katakura@keiou.jp 担当:藤村 謙太郎
夏!!
雨が多くなってきましたね 🙁 7月・・・塾は忙しくなる時期です 😥 夏期講習ですから!! 今年もこの時期がやってきました 😆 テストの結果はどうでしたか? テストが終わったばかりですが、 次のテストはもうすぐそこです 😮 夏に勉強しないと、ぜーんぶ忘れちゃいますよ 🙄 すでに夏期講習の受付は始まっております 😀 今年は特別講座もいくつか設けておりますので、 気になる方は是非お問合せください 😉 夏を一緒に過ごす方、募集中です 😡
由井・中山・打越・みなみ野中 テスト対策!
片倉教室では下記日程で1学期末テスト・まとめテストの対策を行ないます。 6月22日(土)10:00〜20:00 6月23日(日) 9:30〜20:30 時間帯は選択制になります。 けいおう学院がはじめてのお子さま大歓迎です。 まずは2回の無料体験授業から。 お気軽にお問合せ下さい。 ご参加お待ちしています! TEL&FAX:042-637-5900 メール:katakura@keiou.jp 担当:藤村謙太郎
30周年☆
おかげさまで30周年を迎えることが出来ました 🙄 教室が? ディズニーランドが? 私がです! 30周年を記念して各種キャンペーンをしております 😉 中学生はテスト前ですから、 この機会をお見逃しなく!! テスト三週間前になり、そろそろテスト勉強をしようかなんて言葉を聞きますが、 ここで実行出来るかがテストの点数を左右します。 やる気になった方、テストが心配な方はまずは無料体験にお越しください 😆
1学期始まりましたね!!~府中北教室長より♪Vol.24
前回UPしてから少ししか経っていませんが・・・ 4月も半ば、無料体験3回は、今月末までキャンペーンですので、お急ぎ下さいね!! さて、丁度、1年程前にUPしたのですが、↓↓↓(参照) http://www.keiou.jp/modules/fuchu_k/details.php?blog_id=19&cat_id=1 この続きです。 そして・・・つ、ついに!! 伝説の数字を達成しました事を報告します。 all-「1」~all-「4」からの~今回は、all-「5」です。昨夜達成しました。 成績表に例えると「ネ申」の値です(笑) 更に更に~スーツをクリーニング出して昨日取りに行ったのですが、 そのラベルまで・・・(笑)これは、狙って出来ません。凄いと思いませんか?(^^) 多分、これは道徳、委員会、部活などのおまけの通知表も発行されたのかもしれませんね。 余談ですが、15年程前から持っている自分の電話機の番号も 「5」が5つ以上なのです(エッヘン ) 流石にそんな方は滅多にいないでしょうね。 さて、9科目がそのような数字の子がいましたら、是非、私に見せに来て頂きたいです。 実は、私個人的には、実際には見た事がないです。(話で聞いた事があるかないか) メーターの数字もある意味難関なのですけど(笑)それ以上に素晴らしい数値です。 これは、極端な例ですけど、 通知表の素点、少しでも上げたいですよね? 正直、急には大概、無理かと思います。 徐々に上がっていけるように今から計画的に努力していきませんか? 又、小学生は1~5の通知表ではないですが、 先々の中学生になるになたって基礎を磨いていきませんか? お気軽にお問合せ下さい。
新学年スタートダッシュ生募集中!~府中北教室長より♪Vol.23
こんにちは。 😀 前回の更新は春期講習も入っていましたが、4月も第2週は入ると 始業式・入学式があり、いよいよ新学年スタートですね。 当教室では、無料体験体験MAX3回を本来、3月で終了する所ですが、 4月の受付分まで延長致します!! 春期は逃したものの新しい学年になるにあたって スタートダッシュをしたいと思いませんか? 是非、この春の時期にお問合せ頂ければと思います。 今回は、前回(大作(笑)) http://www.keiou.jp/modules/fuchu_k/details.php?blog_id=24&cat_id=1 に比べ、シンプルに終わります^^;) 入塾して頂くと、特典等が付くのは勿論の事、 あまり知られていない事かもしれませんが、 塾生にはけいおう新聞も発行され、頭の体操も出来るのですよ 😀 当教室、塾生の間では、密かな楽しみだったりもします。 因みに・・・今回の問題だけ紹介致します。 Q1. ボブのパパには、4人の息子がいます。 一人目の名前はピピ、二人目はププ、三人目はぺぺと言います。 さて、四人目は? そして、以下は府中北教室からの問題です。 ?に入る数字を当ててください。 Q2. 宿+飯= 2 寒+温= 7 苦+苦=12 人+色=20 では、転+倒=? Q3. 8809=6 7111=0 2172=0 6666=4 1111=0 3213=0 7662=2 9313=1 0000=4 2222=0 3333=0 5555=0 8193=3 8096=5 7777=0 9999=4 7756=1 6855=3 9881=5 5531=0 2581=? 気になる方や、詳しくは、お電話、メール、直来問わず、お問合せ下さい。 ↓↓↓ _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/ 府中北教室長 曽我 E-mail:fuchu.k@keiou.jp (24h受付中) TEL&FAX:042-367-2208 (月~金の16:00~22:00 ※月末休講日等は除く) 〒183-0052 府中市新町1-65-19-1F お客様専用ダイヤル:0120-313-537 (当教室営業時間外の時) _/_/_/♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┐♪┌|∵|┘♪_/_/_/
春期講習&新年度新規生徒募集中!!~府中北教室長より♪Vol.22
★。・:*:・`☆・:*:・’★,。・:*:・☆、・:*:・★。・:*:・`☆・:*:・’★,。・:*:・☆、・:*:・★。・:*:・`☆ こんにちは!! けいおう学院のHP並びに 府中北教室 のページを ご覧になって有難うございます 本日は、この周辺の学校では中学校の卒業式でした。 お陰様で、当教室も今回の受験生・・・全員、高校への進路を決めてくれ、 新たなステップを踏み入れようとしています。 この時期は、寂しくも別れ の季節でもありますが、 新たな出会い の季節でもあります。 さて、「春」と言えば、「春期講習」です。& 3学期はあっという間でしたね~。 内部生からは既にお申し込み頂いておりますが、只今、新規塾生募集中!!と共に 新学年として迎えるにあたって、春期講習を受講されてみてはいかがでしょうか? 新しい学年では、もっと難しくなっていきます。 この機会に、無料体験を含め参加してみましょう!! チラシも出させて頂いておりますが、今なら無料体験が 2回? いや2 MAX3回可能です 特に新中3はいよいよ受験の年です。このままで不安ではないですか? 新中1も新たに英語が加わります。準備に早過ぎるのはありませんよ! 他の新学年に関しても、是非、はじめてみましょう~。 分からない所を残して新学年を迎えないようにしたいですよね? /(-_-)\←こ~んな風に「やば~い」「わかんな~い」となってるのでは? そんな時、塾はどうなのかな~と気になっている方、気兼ねなく 教室にお問い合わせ下さい。ε=ε=┏( ・_・)┛ /XXヽ Q⌒Q /XXXXヽ ( . . )、 XXXX) `ーへ ) XXX ゝ ω ω ω (^ー^)/☆・:*:・`★府中北教室シアターへようこそ!☆・:*:・`★\(^ー^) ここでは、今春の「春期講習」のスケジュールが観れます。 では、早速、↓↓↓をご覧下さい。 科目 ・数学(算数) ・英語(初等英語含) ・国語 ・理科 ・社会 ・+α(授業の妨げにならない程度の小話(笑)) 日時 3/25(月)~28(金) 4/1(月)~4/5(金) 時間 ①10:
春!
こんにちは。 暖かくなり、すっかり春らしくなってきました 春といえば・・・ 春期講習!! ですよね 💡 💡 中3生の多くが卒業し、 教室内がさびしいです 😥 誰か、教室も心も温めてください 😆 その気になった方は、いつでもご連絡お待ちしております 😎
入試結果!!
いつもお世話になっております。 今年の中神南教室の入試結果は・・・ 3年連続!! 全員志望校合格!!! 受験生の9名の皆さん。 本当にお疲れ様でした!! 「今度は下の子が中学に上がるし、今から不安だわ・・・」とご心配の保護者の方! そんな方はこちら↓にアクセス!! http://www.keiou.jp/modules/nakagami_m/details.php?blog_id=21
【新・中1対象】算数・数学:中学準備講座!!
現・小学6年生のお子様をお持ちの方 「今の所は勉強についてこられているけど・・・」と中学校への進学も控え、不安を感じていませんか? 2012年度から中学校でも学習指導要領が改訂されて、実際、中神南教室の近隣中学校の生徒さんも勉強に苦しんでいます。 話はやや飛躍しますが、実は1学期中間テスト【中1】の「テスト範囲」で、学習指導要領も変わった事もあり 意外に知られていない 重大な事実があるのです。 それは・・・ な、なんと!! 「小学校の復習」がテスト範囲に あるんです!! 学習指導要領も変わり、中学生内容に直結する内容を小学6年生では現在習っております。中学校の先生方はそれも踏まえて、テスト範囲にしております(詳細は教室でご紹介いたします)。そこで【けいおう学院 中神南教室】では、 中学校の勉強のスタートダッシュを狙った 「予習・復習」の【特別講座】をご用意します。 日時:2013年3月29日(金)/30日(土)10:00〜12:00 場所:けいおう学院 中神南教室(tel&fax:042-545-7188 mail:nakagami.m@keiou.jp 講習費:¥3,675(税込) 担当:尾作 充淑 多くのご参加お待ちしております!
由井・中山・打越・みなみ野中 学年末直前講座
片倉教室では下記日程で学年末テスト・まとめテストの直前対策講座を行ないます。 2月23日(土) 2月24日(日) 時間帯は選択制になります。 自習スペースもありますのでご利用下さい。 けいおう学院がはじめてのお子さま大歓迎です。 まずは2回の無料体験授業から。 ご参加お待ちしています! TEL&FAX:042-637-5900 メール:katakura@keiou.jp 担当:藤村謙太郎
春!!
こんばんは。 まだまだ寒い時期が続いていますが、 春はすぐそこです!! 受験生が頑張っている中、 それ以外の学年の皆さん、 油断してませんか!! 学年末テストはすぐそこですよ! 春もすぐそこですよ そろそろ新学年に向けて、 塾を探している皆様、 ご連絡お待ちしております 😮 😛