1月末から蔓延していたインフルエンザも少しずつ落ち着きをみせてきましたね。皆様は風邪の予防をしっかりと行っていますか?昔から手洗いうがいの徹底と言われてきましたが、近ごろはこまめにお茶を飲むことが予防にいいとのことです。私も電車に乗って目的地に着いた時に一口お茶を飲むように心がけています。
さて、ここからが本題となります!
中3は高校受験で追い込みの時期ではございますが、中1・中2は都立受験日の3日後に学年末テストを控えております。
実はこの時期、中学2年生は入試で大量点を取れる問題を習う時期です。また1年生も3学期内容は受験生が忘れがちとする単元を習う時期です。なので、両学年共に今後控えている受験でライバルと差をつける事が出来るか否かを分ける時期ともいえます。そして、このテストで良い結果を出させ、来年度に繋げていきたいと思います。
今回も1年生、2年生の歴史特別講座を下記の日程で行います!費用は一切かかりません!また、別途個別の講座も用意しております。
お気軽にお電話にて申し込みください!
1年生:2/17(土)17:00~19:00
2年生:2/20(火)18:30~20:30
持ち物は筆記用具、ノート、赤ペン、青ペンのみとなっております。