ご覧いただきありがとうございます。
狛江市和泉本町にあるけいおう学院狛江教室の齊藤です。
GWにはこどもの日があり、NHKが子どもの現状を取り上げて番組で特集をしていたので、気になって見ていたら、ユニセフが2020年に発表したレポートカード16では日本の子どもの「精神的幸福度」が38か国中37位となっているとのこと!
38か国は主に先進国ですが、驚きですよね😱
ちなみに、「身体的健康」は1位、「スキル」(読解力・数学分野の学力、社会的スキルなど)は、27位だそうです。
「いじめ」や「子どものうつ」が理由の一部と専門家が指摘していたりしますが、子どもを育てる保護者の方々にとっては、そういった問題は他人事ではないですよね。
私も3人の子どもを育て、現在大学生が2人と、社会人が1人います。職業柄もありますが、私自身母親なので、ママ友など身近に多くの不登校となって苦しんでいるご両親と接してきました。とりわけ、「勉強についていけなくなるから、今後の進学が不安。私のこどもは、将来どうなってしまうのだろうか」といったお悩みが大きかったように思います。私も子どもを育てながら多く悩み、不安や苦しみを経験してきました。
私の意見としては学校の在り方が多様ではない現状で、子どもが何らかの理由を抱えて学校へ行けない場合、一旦学校へ行く選択肢は先延ばしにしてもよいのではないかと考えています。
学校に行くにしても、行かないにしても、お子様の学力への不安はどうしてもあると思いますので、一人一人と向き合って、そのサポートをさせていただければと思います。
ご家庭のご事情を最大限に考慮し、1人1人のお子様に合わせたカリキュラムを作ります。受講時間なども考慮いたしますので、ご相談いただきたいと思っております。
お悩み・ご相談がございましたら是非、お問い合わせください‼
また、体験授業が2回無料です。
お問い合わせをお待ちしております。