教室ブログ

漢字・英単語大会お疲れ様でした。

だいぶ朝晩冷え込んで参りました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
風邪をひかれている方も多いようです。十分注意しましょう。

さて、けいおう学院では秋になると漢字・英単語大会というものを開催しています。小学生は漢字、中学生は英単語のテスト(全50問)を行い、けいおう学院全体で得点を競い合うというものです。

稲田教室でも、みんなが頑張って練習し、暗記してきてくれた成果を試すべく、テストに挑戦してくれました。
高得点だった子、ひどい点数をとってしまった子、がんばって覚えたはずなのに、ミスをしまくって予想外の点数になってしまった子など様々でした。

その中で、ある中学生のテスト結果をみて改めて気づいたことがあります。
その子は英単語が本当に苦手で、今回の結果も非常に悪い点数でした。
その子の書いた間違った単語のつづりを見て、ふと気づいたのは「発音」についてです。
出題された単語が発音できるか、その子と2人で確認してみると、かなりの単語の発音がわかりませんでした。
もちろん、そんなに厳しく「正しい」発音を求めているわけではないです。

つまり、その子の場合は発音を殆ど無視して、字面だけで覚えようとしていたんですね。
英単語を覚えることが苦手な子は、多かれ少なかれこうした傾向があるのかもしれません。

その子にはもちろん、発音をもっと意識すること、意味と発音とつづりとをセットにして覚えるようにという指令を出しました!

何も「正しい」発音じゃなくても、とりあえずローマ字っぽく自己流の発音でもいいんじゃないかと思います。
spokenをスポケン、languageをラングアゲとか、そんな覚え方をしている子もいました。
私もそうやって覚えてきました。けっこうみんなそうしてますよね?

広く音読の効用が言われていますが、単語1つ覚えるにも、やっぱり声に出すことが大切だなと思います。
ブツブツ発音しながら書くというのがいいんじゃないでしょうか。

単語覚えが苦手な人は、発音をおろそかにしていないか気にしてみてくださいね。

無料体験も受付中ですので、みなさん是非お問い合わせください!
お待ちしております。

けいおう学院 稲田教室
電話:044-922-9600 / e-mail:inada@keiou.jp
受付時間:平日16:00~22:00  担当:伊藤
川崎市多摩区宿河原1-19-20-1F

フリーダイアル:0120-313-537

万全の公立高校受験対策指導で合格に導きく個別指導塾です。
社員教室長が責任をもって指導し、お子様一人ひとりの学力に応じた学習理解・演習、性格に合わせ、質問できない子・ヤル気のない子にはこちらから声をかけてリードします。

© 2024 けいおう学院|公立高校専門の個別指導塾