教室ブログ

大人から子どもへの無意識のプレッシャーについて

狛江市、調布市、世田谷区のみなさま、こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

狛江市にある 個別指導塾 けいおう学院狛江教室です。

今回は、教室長一個人が最近感じていることについてです。

 

最近「点数が悪いと怒られる」「もっと取らないといけない」など、テストの結果をすごく気にしている生徒様が見られます。努力していることはよく伝わってきますし、本人もがんばろうという気持ちを強く持っているように感じます。

 

ただ、その反面、「失敗したらどうしよう」と不安そうになることもあり、もしかすると点数に対して少しプレッシャーを感じているのかもしれません。

 

周囲の大人としては励ましや応援のつもりで声をかけておられるのだと思いますが、お子様にとっては「期待に応えなきゃ」「がっかりさせたくない」といった受け取り方になっている部分もあるのかなと感じました。

 

中学生の今は、点数だけでなく「うまくいかなかった時にどう向き合うか」も大切な経験の一つです。結果よりも過程や気持ちの部分を見てあげられると、お子様も少し肩の力を抜いて学べるようになるかもしれません。

 

成人した大人が急に何のやる気もおきなくなって、鬱になり、ひきこもるといったことが最近取り沙汰されていたりしますが、その場合は、頑張って、頑張って、頑張り抜いた結果でもあると思います。

 

自分自らの思いによる頑張りは身になりますが、そうではない場合、早晩行き詰まるのは目に見えています。

生徒様への声掛けなどに気を付けていきたいなと思っております。

 

これはあくまで一つの視点として受け取っていただけたらと思います。

 

参考までに。

フリーダイアル:0120-313-537

万全の公立高校受験対策指導で合格に導きく個別指導塾です。
社員教室長が責任をもって指導し、お子様一人ひとりの学力に応じた学習理解・演習、性格に合わせ、質問できない子・ヤル気のない子にはこちらから声をかけてリードします。

© 2024 けいおう学院|公立高校専門の個別指導塾