こんにちは。けいおう学院 南瀬谷教室です。
新学年、6月の半ば(←小、中学生の皆さん。これは「なかば」と読みます。「はんば」ではないですよ笑 「首相」は「しゅそう」ではなく「しゅしょう」です笑)には最初のテストを迎えますね!
最初の定期テスト、数学は中1、中2、中3とどの学年でも【計算問題】が大半を占めます。
計算ミスを減らす方法としては、
●何回も反復練習をして、解き方をしみこませる
●分数の割り算など、暗算でやるとミスが起こりやすい箇所や、式が長い問題では「途中式を省かずに」書く
●途中式は大きめに、ていねいな字で書く(小さい字や汚い字ですと、数字の見間違いを起こします…)
●高い集中力!
●テスト本番では、問題が解き終わっても「本当に合ってるかなぁ」と“間違っているだろう”と疑って「いや、どうしてもこの答えにしかならない」という意識で見直し作業を行う
このようなことが大切になります!
無料体験、引き続き受付中です(^^) お気軽にご連絡くださいね。