学園教室のブログ

夏期講習のお知らせ

武蔵村山市にお住まいのみなさま、こんにちは!

けいおう学院学園教室の山﨑と申します。

当教室のHPを閲覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

さて、夏期講習の時期がやってきました。

 

 

 

夏期講習が近くなってくると、生徒や保護者から、このような相談が増えます。

 

 

 

「成績を上げるには、どうすればいいですか?」

 

 

 

 

私なりに、答えを持っています。

それは、

 

 

 

 

「各教科の先生に好かれること!!」

 

 

 

 

授業後に質問に行く、授業中にたくさん発言をする、わかりやすい説明だった時にそれを先生に伝える等。

 

 

 

他にもたくさん好かれる方法はありますが、それをやれば、成績は上がります。

 

 

 

一番有効、かつ、誰でもできる方法です。

 

 

 

悔しいですが、これが現実です。

 

 

 

あえて強い言葉を使います。

 

 

 

「成績を上げるにはどうすればいいか」という質問自体が

 

 

 

間違っています。

 

 

 

大切なので、もう一度言います。

 

 

 

「成績を上げるにはどうすればいいか」

という質問自体、間違っています

 

 

 

これは、「点数」と置き換えても同じです。

気にするのは、そこではありません。

 

 

 

 

 

 

では、どこだと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

「 日常 」

 

です。

 

 

 

 

日常を変えれば、成績は上がります。

 

 

 

 

言われてみると、当たり前ですよね。ですが、日常を振り返らず、成績だけを気にする方、多いです。

 

 

 

 

もちろん、成績は大切です。ですが、日常を変えずに、成績は上がりません。

 

 

 

今、これを見ている方は、当たり前だ、と思うでしょう。

 

 

 

では、それを、常日頃から、子どもに伝えていますか?それを、子どもは理解していますか?

 

 

 

それが出来ていたら、悩みはないはずです。このHPを見る必要がないはずです。

 

 

 

「わかってはいるけど、時間的にできない。」

「自分が言うと、子どもがすねてしまう。」

「どう接していいかわからない。」

 

 

 

できない理由をあげるとキリがありません。

 

 

 

それを解決するのが

 

 

 

けいおう学院

 

です。

 

 

 

 

子どもの日常を変える。

勉強をする為のマインドを身に付ける。

そうすれば、成績は上がる。

 

 

 

 

 

目に見える現実を変えるのではなく、目に見えない心から変える。

そうすると、現実が変わっていく。

 

 

 

 

それが、本質です。

 

 

 

 

では、どうやって、心を変えていくか。

 

 

 

 

環境を変えましょう。

 

 

 

 

まずは、生活習慣を変えましょう。子ども自身が「今日から生活習慣を変える!!」

 

 

 

と思うのが一番良いです。それが一番長続きします。

 

 

 

「そんなこと言ったって、うちの子は生活習慣を変える、なんて思わない・・・」

「私が言っても、言うことを聞かない・・・」

 

 

 

そんなときは、 学校  や  塾 を頼りましょう。

 

 

 

当たり前ですが、 誰から言われた言葉なのか が受け取る側にとっては重要です。

 

 

 

勉強に関することは、 学校の先生 や 塾の先生 からの言葉の方が、

 

 

 

子どもにとって、はるかに影響力があります。

 

 

 

だから、

 

学校の先生や塾の先生をもっと頼ってください。

 

 

 

 

 

こんな教室長がいるけいおう学院

是非一度、無料体験にいらしてください!

無料体験→随時募集

夏期講習期間①→7/21(日)~8/8(木)
お盆休み→8/9(金)~8/17(土)
夏期講習期間②→8/18(月)~8/30(金)
※夏期講習期間のみ、水曜・土曜が休講日です。
※9月以降は、土曜・日曜・月末29日~31日が休講日です。

===================

けいおう学院|学園教室

武蔵村山市学園4-41-17

TEL&FAX:042-516-8907

Email:gakuen@keiou.jp

担当:山崎

===================

フリーダイヤル

PAGE TOP